--.--.-- *--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
CATEGORY : スポンサー広告
2011.12.24 *Sat
走行32日目 アウストラル街道を楽しむ人びと。
9:30 QEULAT峠手前 → 17:30 VILLA AMENGUAL 57.38km
今日の峠は、約10キロののぼり。
クリスマス・イブだというのに、私にはしんどい1日です。
少しびくびくしながら峠に差し掛かったものの、ダートの状態はとてもきれいで、
石も少なくアスファルトに近いぐらいきれい。
そして、きれいな九十九折れになっていて、カーブは少し急だけど、
曲がりきればゆるやかな斜面となり、息を整えられる。
晴天だけど、日陰も多くて涼しいし、飲み水は小川でいくらでも補給できる。
前回のMORAGA峠よりも随分走りやすく、一度も押すこともなく越えられた。
そして、段々自分の目線に近くなってくる雪山。
カーブを曲がったあと、見える景色についつい立ち止まってしまう。

(↑天気がいいと、山が美しい。)

(↑峠付近。)
そして峠が終わり、楽しいダウンヒルだ!と思ったら、
なぜかこちら側のダートの状態が悪くてスピードが出せない。
だからゆっくり下ってたのに、
なんかブレーキの調子が悪く、フルブレーキでも下り坂を止まれない。
これじゃ止まれなくて死ぬ!と思い、相方にブレーキを調整してもらう。
ブレーキのワイヤーが初期伸びしてたみたい。

(↑振り返った時見れた美しい景色。)
そして下りきると、待ってました!アスファルト!

プエルト・シスネスとの分岐からしばらく舗装路。
こういった分岐には、たいていバックパッカーがいて、ヒッチハイクしてる。
1日に2-3組以上は見かけるので、出会うチャリダーより少し多いぐらい。
節約のためもあるかもしれないけど、このあたり、本当にバスが少ないから、
ヒッチハイクは当たり前の移動手段。
交通量が少ないのは、チャリダーにとっては嬉しいけれど、彼らは大変そう。
私らが1日走ってても、1時間に数台しか車に出会わないし、雨の日だってあるし、
いつ乗せてくれる車が現れるのかわからないのに待つなんて、私にはむり・・・。
そしてその後、歩いてアウストラル街道を旅してるベルギー人女性に会った。
彼女のウワサはLA JUNTAで会った日本人夫婦から聞いていたのだけれど、
女性ひとりでアウストラル街道を歩いて旅するなんてスゴすぎる!
しかも彼女のテントはブルーシート!これで器用にテントを作るらしい。
今日は1日17km歩いたらしく、私たちがチェックインしたホステルを紹介したけれど、
台所を使えないなら、町の外でキャンプするわと町を出ていった。
彼女の作る即席テントをぜひ見てみたかったけど、道路から見えない場所に泊まってたようで、
翌朝見つけることができなかった。
自転車のスピードでもゆっくり景色を楽しめるけれど、
下りの時はついつい走りきってしまうし、道路脇の植物をじっくり見ることもないし、
彼女は私たちが気付かないところをいっぱい見てるんだろうな。

(↑アスファルトになってすぐのところにあるPIEDRA DEL GATO(猫の岩))

(↑確かにいます。わかるかな?)

(↑AYSEN州に入って、いい休憩ポイントがいっぱいある。)

(↑今日宿泊するVILLA AMENGUAL手前の最後の上りからの景色。
峠越えした後のさらに上りはキツかった・・・。
アメリカ人チャリダーにあっさり追い越される。)

(↑上り手前にあった、アルパカ牧場併設のキャンプ場、ここ泊まりたかった!)

(↑VILLA AMENGUAL。数件の宿、スーパー、商店がある中規模の村。)

(↑この村、歩いてる人間よりも、自由に散歩してるにわとり、犬、猫が多くてボニートでした!)

(↑宿の庭にいた母猫と仔猫!)

(↑めっちゃなつっこくて、いつまでも遊んでたかった!)
VILLA AMENGUALの宿) RESIDENCIAL ENCANTO
場所) CASTRO 33-A 宿が集まってる通りにあります。
1人4000ペソ。ホットシャワー。キッチン使用不可。
併設のレストランで、朝食2000ペソ、夕食4000ペソ。
私たちは自分のガスを使って夕食。朝ごはんはスーパーで買ったパン&トマト・きゅうり。


部屋は、一応ドミ。私ら以外部屋に誰も来なかったけど、別室にアメリカ人チャリダーと、
トラックのおっちゃんが泊まってました。
←世界一周ブログランキングに参加しています。
今日の峠は、約10キロののぼり。
クリスマス・イブだというのに、私にはしんどい1日です。
少しびくびくしながら峠に差し掛かったものの、ダートの状態はとてもきれいで、
石も少なくアスファルトに近いぐらいきれい。
そして、きれいな九十九折れになっていて、カーブは少し急だけど、
曲がりきればゆるやかな斜面となり、息を整えられる。
晴天だけど、日陰も多くて涼しいし、飲み水は小川でいくらでも補給できる。
前回のMORAGA峠よりも随分走りやすく、一度も押すこともなく越えられた。
そして、段々自分の目線に近くなってくる雪山。
カーブを曲がったあと、見える景色についつい立ち止まってしまう。

(↑天気がいいと、山が美しい。)

(↑峠付近。)
そして峠が終わり、楽しいダウンヒルだ!と思ったら、
なぜかこちら側のダートの状態が悪くてスピードが出せない。
だからゆっくり下ってたのに、
なんかブレーキの調子が悪く、フルブレーキでも下り坂を止まれない。
これじゃ止まれなくて死ぬ!と思い、相方にブレーキを調整してもらう。
ブレーキのワイヤーが初期伸びしてたみたい。

(↑振り返った時見れた美しい景色。)
そして下りきると、待ってました!アスファルト!

プエルト・シスネスとの分岐からしばらく舗装路。
こういった分岐には、たいていバックパッカーがいて、ヒッチハイクしてる。
1日に2-3組以上は見かけるので、出会うチャリダーより少し多いぐらい。
節約のためもあるかもしれないけど、このあたり、本当にバスが少ないから、
ヒッチハイクは当たり前の移動手段。
交通量が少ないのは、チャリダーにとっては嬉しいけれど、彼らは大変そう。
私らが1日走ってても、1時間に数台しか車に出会わないし、雨の日だってあるし、
いつ乗せてくれる車が現れるのかわからないのに待つなんて、私にはむり・・・。
そしてその後、歩いてアウストラル街道を旅してるベルギー人女性に会った。
彼女のウワサはLA JUNTAで会った日本人夫婦から聞いていたのだけれど、
女性ひとりでアウストラル街道を歩いて旅するなんてスゴすぎる!
しかも彼女のテントはブルーシート!これで器用にテントを作るらしい。
今日は1日17km歩いたらしく、私たちがチェックインしたホステルを紹介したけれど、
台所を使えないなら、町の外でキャンプするわと町を出ていった。
彼女の作る即席テントをぜひ見てみたかったけど、道路から見えない場所に泊まってたようで、
翌朝見つけることができなかった。
自転車のスピードでもゆっくり景色を楽しめるけれど、
下りの時はついつい走りきってしまうし、道路脇の植物をじっくり見ることもないし、
彼女は私たちが気付かないところをいっぱい見てるんだろうな。

(↑アスファルトになってすぐのところにあるPIEDRA DEL GATO(猫の岩))

(↑確かにいます。わかるかな?)

(↑AYSEN州に入って、いい休憩ポイントがいっぱいある。)

(↑今日宿泊するVILLA AMENGUAL手前の最後の上りからの景色。
峠越えした後のさらに上りはキツかった・・・。
アメリカ人チャリダーにあっさり追い越される。)

(↑上り手前にあった、アルパカ牧場併設のキャンプ場、ここ泊まりたかった!)

(↑VILLA AMENGUAL。数件の宿、スーパー、商店がある中規模の村。)

(↑この村、歩いてる人間よりも、自由に散歩してるにわとり、犬、猫が多くてボニートでした!)

(↑宿の庭にいた母猫と仔猫!)

(↑めっちゃなつっこくて、いつまでも遊んでたかった!)
VILLA AMENGUALの宿) RESIDENCIAL ENCANTO
場所) CASTRO 33-A 宿が集まってる通りにあります。
1人4000ペソ。ホットシャワー。キッチン使用不可。
併設のレストランで、朝食2000ペソ、夕食4000ペソ。
私たちは自分のガスを使って夕食。朝ごはんはスーパーで買ったパン&トマト・きゅうり。


部屋は、一応ドミ。私ら以外部屋に誰も来なかったけど、別室にアメリカ人チャリダーと、
トラックのおっちゃんが泊まってました。

スポンサーサイト
COMMENT
きれい!
おひさしぶり!
ゆきみさんが自転車で峠越えしてるなんて、、、がんばってるね!山がきれいだわー
日が長いのは羨ましい。
こちらはセルビアです。
日は短いし、寒いし、たまに雪降るし・・・思うように進めない。夏が恋しい。
これからも頑張ってね。
ゆきみさんが自転車で峠越えしてるなんて、、、がんばってるね!山がきれいだわー
日が長いのは羨ましい。
こちらはセルビアです。
日は短いし、寒いし、たまに雪降るし・・・思うように進めない。夏が恋しい。
これからも頑張ってね。
2011/12/29(木) 17:38:17 | URL | マユミ #- [Edit]
★マユミさん
お久しぶりです!!コメントありがとうございます!
マユミさんたち、寒い中頑張ってますね~!
暑すぎても辛いし、寒すぎてもそうだし、
ヘタレの私には、今ちょうどいい季節に走れてよかったと思います。
お互い無事にゴールしましょうね~!!!
マユミさんたち、寒い中頑張ってますね~!
暑すぎても辛いし、寒すぎてもそうだし、
ヘタレの私には、今ちょうどいい季節に走れてよかったと思います。
お互い無事にゴールしましょうね~!!!