This Archive : 2011年05月
2011.05.29 *Sun
カラファテ、まだ観光できます☆
6月を間近に迎えて、ここカラファテの宿もお客さんが徐々に減りつつあります。
でも、例年よりも今年はお客さんが多くて、今日も管理人除いて6名様の滞在。
いい感じです。
最近来たお客さんが、「パタゴニア、もう観光無理って聞いてました~」と話されてましたが、
カラファテに関しては、まだ大丈夫です!!
私ももっと寒いかと思ってましたが、強風さえ吹かなければそんなに寒くありません。
日差しが強い日は、宿の中は暑いぐらい。
カラファテの観光の目玉、ペリトモレノ氷河のトレッキングもまだ受付可能です。
長い時間氷河を歩くBIG ICEは終了しましたが、
お手軽に参加できるMINI TREKKING(500ペソ)は6月10日までやってます。

トレッキングのツアーが終了しても、冬の間でも展望台に行って氷河を眺めることは可能です。
ただ、カラファテに来た人が大抵訪れる、
フィッツ・ロイが見れるエル・チャルテンの長時間トレッキングやキャンプは、
積雪のため、気軽に・・・という感じではなくなってきたようです。(短いコースは可。)
←世界一周ブログランキングに参加しています。
でも、例年よりも今年はお客さんが多くて、今日も管理人除いて6名様の滞在。
いい感じです。
最近来たお客さんが、「パタゴニア、もう観光無理って聞いてました~」と話されてましたが、
カラファテに関しては、まだ大丈夫です!!
私ももっと寒いかと思ってましたが、強風さえ吹かなければそんなに寒くありません。
日差しが強い日は、宿の中は暑いぐらい。
カラファテの観光の目玉、ペリトモレノ氷河のトレッキングもまだ受付可能です。
長い時間氷河を歩くBIG ICEは終了しましたが、
お手軽に参加できるMINI TREKKING(500ペソ)は6月10日までやってます。

トレッキングのツアーが終了しても、冬の間でも展望台に行って氷河を眺めることは可能です。
ただ、カラファテに来た人が大抵訪れる、
フィッツ・ロイが見れるエル・チャルテンの長時間トレッキングやキャンプは、
積雪のため、気軽に・・・という感じではなくなってきたようです。(短いコースは可。)

スポンサーサイト
2011.05.28 *Sat
ウチの猫。
犬を飼ってないウチの宿の庭には、毎日ネコが遊びにきます。

母猫と、子猫が2匹。

母猫(通称:ママ)は、人間に全く慣れないまま育ったのか、警戒心が強く、
なかなか近寄って来ません。

そして茶色い子猫(通称:モコ・モケ・モジャ)は、物怖じしないタイプであんまり逃げない。
そんなに鳴かないし、出会って間もなく抱っこさせてくれるようになりました。
最近、2-3日失踪してたのですが、昨日また家族の元に戻ってきました。

そしてもう一匹(通称:チビ)は、こんな可愛い顔を見せておきながら、
怖がりで甘えん坊でわがままで強欲。
ニャーニャーとうるさく、エサを家族で取り合いする時は、
母・姉妹かまわず、強烈な猫パンチをお見舞いします。
小さいくせに、エサに向かう素早さは家族一。
私がカラファテに来て間もない頃、私をあまり怖がらないモコにパンをあげてる時、
チビもおそるおそる近寄ってきたので、パンをチビに差し出すと、
食べたいけど、恐怖のあまり興奮して、パンにかじりつくついでに、
私の指をガブリ・・・・。
めっちゃ血が出ました。
狂犬病かかってたらどうしよう!!って思ってたけど、咬まれてからはや1ヶ月。
私を咬んだチビはぴんぴんしてるので、私も大丈夫なようです。
そんなチビも、最近は随分と捕まえやすくなり、
一度抱いちゃうと、借りてきた猫のように大人しくなります。

冬が始まったカラファテ。小猫たちが無事大きくなれますように。
←世界一周ブログランキングに参加しています。

母猫と、子猫が2匹。

母猫(通称:ママ)は、人間に全く慣れないまま育ったのか、警戒心が強く、
なかなか近寄って来ません。

そして茶色い子猫(通称:モコ・モケ・モジャ)は、物怖じしないタイプであんまり逃げない。
そんなに鳴かないし、出会って間もなく抱っこさせてくれるようになりました。
最近、2-3日失踪してたのですが、昨日また家族の元に戻ってきました。

そしてもう一匹(通称:チビ)は、こんな可愛い顔を見せておきながら、
怖がりで甘えん坊でわがままで強欲。
ニャーニャーとうるさく、エサを家族で取り合いする時は、
母・姉妹かまわず、強烈な猫パンチをお見舞いします。
小さいくせに、エサに向かう素早さは家族一。
私がカラファテに来て間もない頃、私をあまり怖がらないモコにパンをあげてる時、
チビもおそるおそる近寄ってきたので、パンをチビに差し出すと、
食べたいけど、恐怖のあまり興奮して、パンにかじりつくついでに、
私の指をガブリ・・・・。
めっちゃ血が出ました。
狂犬病かかってたらどうしよう!!って思ってたけど、咬まれてからはや1ヶ月。
私を咬んだチビはぴんぴんしてるので、私も大丈夫なようです。
そんなチビも、最近は随分と捕まえやすくなり、
一度抱いちゃうと、借りてきた猫のように大人しくなります。

冬が始まったカラファテ。小猫たちが無事大きくなれますように。

2011.05.25 *Wed
笑いの絶えない日々。
数日前、オーナー夫妻がしばらくの休暇をとるため、カラファテを出発しました。
出発前数日には、オーナー夫妻と毎日麻雀大会。
ひさしぶりだったけど、やっぱり麻雀楽しい!やりだすとついついまたやりたくなります。
そして、残された管理人と、日本人旅行者7名。
最初の予定滞在日数を大幅に越えた長期旅行者組と、家族のように過ごしてます。
飲み語らう時間が、減るどころかどんどん増え、
最初は夜0時頃解散が、深夜2時、、、、そして、最近は、3時で普通。長くて朝6時!!
眠たいのに、話が面白くて、ついつい午前様。
しかも、チャリダーが6人もいたので、
バックパッカーじゃなかなか体験できない話が盛りだくさん!!
最近ほんとよく笑ってます。みんなのお陰で毎日楽しい。
でも、新しいお客さんがぱったりと途切れ・・・
2週間を越える長期滞在者も、そろそろ重い腰をあげはじめ・・・

美人チャリダーのユキさんが、みんなの出発日を真に受けてそれにあわせてチケットを取り、
2日前に出発・・・・
今日も、5日前ぐらいから毎日出発宣言をしてた人が、とうとう出発してしまい、
だんだんとさみしくなってきました。

↑犬に追いかけられながら出発するタラちゃん。
そろそろ、宿も本格的にオフシーズンに入りそうです。
←世界一周ブログランキングに参加しています。
出発前数日には、オーナー夫妻と毎日麻雀大会。
ひさしぶりだったけど、やっぱり麻雀楽しい!やりだすとついついまたやりたくなります。
そして、残された管理人と、日本人旅行者7名。
最初の予定滞在日数を大幅に越えた長期旅行者組と、家族のように過ごしてます。
飲み語らう時間が、減るどころかどんどん増え、
最初は夜0時頃解散が、深夜2時、、、、そして、最近は、3時で普通。長くて朝6時!!
眠たいのに、話が面白くて、ついつい午前様。
しかも、チャリダーが6人もいたので、
バックパッカーじゃなかなか体験できない話が盛りだくさん!!
最近ほんとよく笑ってます。みんなのお陰で毎日楽しい。
でも、新しいお客さんがぱったりと途切れ・・・
2週間を越える長期滞在者も、そろそろ重い腰をあげはじめ・・・

美人チャリダーのユキさんが、みんなの出発日を真に受けてそれにあわせてチケットを取り、
2日前に出発・・・・
今日も、5日前ぐらいから毎日出発宣言をしてた人が、とうとう出発してしまい、
だんだんとさみしくなってきました。

↑犬に追いかけられながら出発するタラちゃん。
そろそろ、宿も本格的にオフシーズンに入りそうです。

2011.05.16 *Mon
カラファテでキムチ作り。
数年前の冬のカラファテは物流が乏しくて、まともな野菜がスーパーに並ばなかったようですが、
最近は随分まともになり、多少古かったり高かったりするものの、大抵の野菜は手に入ります。
そして近頃、近所の野菜屋さんにきれいな白菜が並んでいるので、
宿のオーナーの奥さんに、キムチ作りを教えてもらいました!
まずは材料。

一晩塩漬けにして洗った白菜1束と、にんじん、ねぎ、にんにく、りんご。

白菜は適当に切って、
にんじん、ねぎは細く切り、にんにくはみじん切り、りんごはすりおろし。

これに、オーナー奥さんがお持ちだったアミの塩辛(↓)スプーン1杯。

さらに韓国の唐辛子をスプーン3-4杯。そして味の素少々に、砂糖小スプーン1杯。
塩は味を見ながら追加する。

↑これをまんべんにしっかり混ぜる。
混ざったら、白菜と簡単に混ざて、ビニール袋に入れて2-3日。

↑どこからどう見てもキムチ!!
今回は韓国の唐辛子を頂いたけど、アルゼンチンのものでもできるし、
アミの塩辛がなくても、それはそれで、さっぱりして美味しいらしい。
キムチが簡単に作れるなんて意外だった!!2-3日後が楽しみ!!
:::::::::::
そしてその晩、今度はビビンパの作り方も教えていただく。
準備するのは、宿のみんなの分、12人分!!
<材料>
・ほうれんそう 2束(日本なら3-4束?)
・もやし 2袋
・にんじん 4本
・サパティージョ(ズッキーニみたいなの)3つ
・ひき肉 1キロ
・なす 大2本
・にんにく 1袋(2つ入)(みじん切り)
・卵 12個
・米 2キロ
・コチュジャン
これら具材を調理する。大家族なみの人数分をせっせと作りました。
ほうれんそう → 茹でて水気をよくしぼり、にんにく・塩・ごま油・ごま・味の素で和える。
もやし → 生のまま洗って、しょうゆ、塩、ごま油、ごまで和える。
にんじんとサパティージョ → 千切りにして、にんにくと塩・こしょうでさっと炒める。
ひき肉 → にんにくと塩・こしょうで炒める。
なす → 茹でた後、にんにく、塩、ごま油で和える。
基本は、ごま油・ごま・にんにくらしい! これがあれば何作っても美味しいよね。

美味しそうな材料がずらり。
コチュジャンは、しょうゆと砂糖とごまを混ぜてのばします。
卵は半熟の目玉焼きにして、最後にのせます。

完成!!美味しくない訳がない!!
アルゼンチンにある材料で(コチュジャン以外)ここまで出来ました。
カラファテ来て、1日1歩も宿を出ない日も多いのに・・・
このままじゃ運動不足に栄養過多です。

←1日1クリックで励まされます☆
最近は随分まともになり、多少古かったり高かったりするものの、大抵の野菜は手に入ります。
そして近頃、近所の野菜屋さんにきれいな白菜が並んでいるので、
宿のオーナーの奥さんに、キムチ作りを教えてもらいました!
まずは材料。

一晩塩漬けにして洗った白菜1束と、にんじん、ねぎ、にんにく、りんご。

白菜は適当に切って、
にんじん、ねぎは細く切り、にんにくはみじん切り、りんごはすりおろし。

これに、オーナー奥さんがお持ちだったアミの塩辛(↓)スプーン1杯。

さらに韓国の唐辛子をスプーン3-4杯。そして味の素少々に、砂糖小スプーン1杯。
塩は味を見ながら追加する。

↑これをまんべんにしっかり混ぜる。
混ざったら、白菜と簡単に混ざて、ビニール袋に入れて2-3日。

↑どこからどう見てもキムチ!!
今回は韓国の唐辛子を頂いたけど、アルゼンチンのものでもできるし、
アミの塩辛がなくても、それはそれで、さっぱりして美味しいらしい。
キムチが簡単に作れるなんて意外だった!!2-3日後が楽しみ!!
:::::::::::
そしてその晩、今度はビビンパの作り方も教えていただく。
準備するのは、宿のみんなの分、12人分!!
<材料>
・ほうれんそう 2束(日本なら3-4束?)
・もやし 2袋
・にんじん 4本
・サパティージョ(ズッキーニみたいなの)3つ
・ひき肉 1キロ
・なす 大2本
・にんにく 1袋(2つ入)(みじん切り)
・卵 12個
・米 2キロ
・コチュジャン
これら具材を調理する。大家族なみの人数分をせっせと作りました。
ほうれんそう → 茹でて水気をよくしぼり、にんにく・塩・ごま油・ごま・味の素で和える。
もやし → 生のまま洗って、しょうゆ、塩、ごま油、ごまで和える。
にんじんとサパティージョ → 千切りにして、にんにくと塩・こしょうでさっと炒める。
ひき肉 → にんにくと塩・こしょうで炒める。
なす → 茹でた後、にんにく、塩、ごま油で和える。
基本は、ごま油・ごま・にんにくらしい! これがあれば何作っても美味しいよね。

美味しそうな材料がずらり。
コチュジャンは、しょうゆと砂糖とごまを混ぜてのばします。
卵は半熟の目玉焼きにして、最後にのせます。

完成!!美味しくない訳がない!!
アルゼンチンにある材料で(コチュジャン以外)ここまで出来ました。
カラファテ来て、1日1歩も宿を出ない日も多いのに・・・
このままじゃ運動不足に栄養過多です。


2011.05.12 *Thu
寿司パーティ!
昨日は、カラファテに来て3度目のお寿司屋バイト。
宿のオーナー夫妻が経営されてる寿司バーが11日から冬季休業になるので、
掃除のお手伝いのために出稼きでした。
久しぶりに体を動かして、ちょっとしたエクササイズになった!って思ったけど、
お店のまかないで焼き魚やキムチ、春雨にどらやきまで頂いてお腹いっぱいになったので、
働いたカロリーは帳消しに・・・。むしろプラス??
そして夜は、寿司バーの余った食材でオーナー夫妻が晩ごはんを宿泊者に
ふるまってくれました!!

お寿司や、サーモンの刺身、サラダに揚げ餃子、デザートにはぶどうやあんこまで・・・。
宿泊者が少なくなってちょっとさみしくなってきたなぁと思ったとたん、
タイミングよく続々とお客さんが宿に訪れ、また大所帯。豪華な晩餐に大勢の宿泊者。
しかも、チャリダーが新たに3人到着し、合計5人のチャリダーが宿に滞在していて、
チャリダー宿みたいになってます。
残す空きベットはひとつだけになりました。
←世界一周ブログランキングに参加しています。1日1クリックで順位があがります。
宿のオーナー夫妻が経営されてる寿司バーが11日から冬季休業になるので、
掃除のお手伝いのために出稼きでした。
久しぶりに体を動かして、ちょっとしたエクササイズになった!って思ったけど、
お店のまかないで焼き魚やキムチ、春雨にどらやきまで頂いてお腹いっぱいになったので、
働いたカロリーは帳消しに・・・。むしろプラス??
そして夜は、寿司バーの余った食材でオーナー夫妻が晩ごはんを宿泊者に
ふるまってくれました!!

お寿司や、サーモンの刺身、サラダに揚げ餃子、デザートにはぶどうやあんこまで・・・。
宿泊者が少なくなってちょっとさみしくなってきたなぁと思ったとたん、
タイミングよく続々とお客さんが宿に訪れ、また大所帯。豪華な晩餐に大勢の宿泊者。
しかも、チャリダーが新たに3人到着し、合計5人のチャリダーが宿に滞在していて、
チャリダー宿みたいになってます。
残す空きベットはひとつだけになりました。

2011.05.10 *Tue
女子のチカラ。
ひさしぶりに、宿は閑散としてきました。
日本人男性3名、韓国人女性1人。+管理人2名&オーナー夫妻。
静かで、ついつい昼寝してしまいます。
日の出が9時頃なので、毎日10時ぐらいに起きてるのですが、
さらに昼寝すると1日が過ぎるのが早い。
掃除して、洗濯して、ごはん食べて、昼寝して、ごはん食べる。そんな毎日です。
それはさておき、季節の変わり目だからか、カラファテの天気は引き続き思わしくないです。
4月には、エル・チャルテンにフィッツロイを見にキャンプしに行く人が多かったけど、
そういう人も5月に入って減ってきました。

(↑冬がもう訪れてるエル・チャルテン)
私も、チャルテンで宿をとり、日帰りトレッキングに行ったのだけど、
カラファテに来てから、女の子ひとり、もしくは女の子だけでキャンプに行く人に何人も会いました。
しかも彼女たち、今までキャンプ経験がないと言う。
そして、その初チャレンジの場は、外国のこの地。
キャンプは、女ひとりでするものではないと思い込んでた私には目からウロコ。
最近の女の子は、たくましい!! かっこいい!!
「出来ない」と思ってたことにチャレンジする機会がしばらくなかった私は、
なんだかうらやましく思いつつ、、、
その一方、まだあと4ヶ月、カラファテでゆっくりできるかと思うと、
これもまた幸せに思いつつ、、、
そんな今日この頃です。
←1日1クリックで励まされます☆
日本人男性3名、韓国人女性1人。+管理人2名&オーナー夫妻。
静かで、ついつい昼寝してしまいます。
日の出が9時頃なので、毎日10時ぐらいに起きてるのですが、
さらに昼寝すると1日が過ぎるのが早い。
掃除して、洗濯して、ごはん食べて、昼寝して、ごはん食べる。そんな毎日です。
それはさておき、季節の変わり目だからか、カラファテの天気は引き続き思わしくないです。
4月には、エル・チャルテンにフィッツロイを見にキャンプしに行く人が多かったけど、
そういう人も5月に入って減ってきました。

(↑冬がもう訪れてるエル・チャルテン)
私も、チャルテンで宿をとり、日帰りトレッキングに行ったのだけど、
カラファテに来てから、女の子ひとり、もしくは女の子だけでキャンプに行く人に何人も会いました。
しかも彼女たち、今までキャンプ経験がないと言う。
そして、その初チャレンジの場は、外国のこの地。
キャンプは、女ひとりでするものではないと思い込んでた私には目からウロコ。
最近の女の子は、たくましい!! かっこいい!!
「出来ない」と思ってたことにチャレンジする機会がしばらくなかった私は、
なんだかうらやましく思いつつ、、、
その一方、まだあと4ヶ月、カラファテでゆっくりできるかと思うと、
これもまた幸せに思いつつ、、、
そんな今日この頃です。

2011.05.08 *Sun
冬が来る。
乾燥して滅多に雨が降らないと聞いていたカラファテに、
ここ数日、雨が降り続いてました。
そして今朝、その雨が雪に。たぶん初雪。
とうとう冬がやって来たようです。
とはいえ、宿は相変わらずフルに近い状態。
毎日わいわいとやってます。
宿には新しい液晶テレビが設置され、
パソコンとつないで、データ保存してた映画も観れるようになりました。
昨日、みんなで映画「手紙」を見ました。
本も読んだし、映画も観るの3回目だったけど、思わず涙が・・・。
ラストシーン、やっぱり泣けます。
←1日1クリックしてもらえると、励まされます☆
ここ数日、雨が降り続いてました。
そして今朝、その雨が雪に。たぶん初雪。
とうとう冬がやって来たようです。
とはいえ、宿は相変わらずフルに近い状態。
毎日わいわいとやってます。
宿には新しい液晶テレビが設置され、
パソコンとつないで、データ保存してた映画も観れるようになりました。
昨日、みんなで映画「手紙」を見ました。
本も読んだし、映画も観るの3回目だったけど、思わず涙が・・・。
ラストシーン、やっぱり泣けます。
![]() | 手紙 スタンダード版 [DVD] (2007/04/27) 山田孝之、玉山鉄二 他 商品詳細を見る |
