This Category : 旅のルート
2008.12.23 *Tue
出発のチケット。
新しいパスポートが出来て、パスポートナンバーが更新されたので、
出発のチケットを予約しました。
2月10日大阪発、上海行き。
とうとう出発かぁ。 なんかせつない・・・。
■新鑑真号 片道 22,300円 (内燃油代2,300円) ※二等洋室
http://www.shinganjin.com/
出発のチケットを予約しました。
2月10日大阪発、上海行き。
とうとう出発かぁ。 なんかせつない・・・。
■新鑑真号 片道 22,300円 (内燃油代2,300円) ※二等洋室
http://www.shinganjin.com/
スポンサーサイト
CATEGORY : 旅のルート
2008.12.01 *Mon
一時帰国
実は、妹の結婚が決まり、6月に一時帰国することになりました。
遅くても6月10日までに日本に向けて出発したいところ。
6月上旬といえば。
5月にイラン、UAE、オマーン、イエメンを旅して、
エジプトを北上してる予定・・・。
日本に安く帰ってこようと思ったら、
カイロかイスタンブールからかなぁと思ってるのですが、
調べてもなかなか現地発着の日本往復航空券価格ってわかんない!
(というか、6月の値段設定がまだ出ていない・・・)
カイロよりイスタンブールの方が安いなら、
アラビア半島を後にして、先にトルコ周辺を5月に旅してもいいんだけど・・・。
当初の
アラビア半島→エジプト→トルコ周辺→南ヨーロッパ→北アフリカ周辺→南アフリカ周辺
か
トルコ周辺→南ヨーロッパ→北アフリカ周辺→アラビア半島→南アフリカ周辺
か・・・
というか、日本を出発して4ケ月、予定通りに進んでるのかも謎ww
一時帰国の費用は、10万以内に収まればと思ってるけど、痛い出費には違いなく。
でも、4ケ月で一度帰ってくるので、
この4ケ月の旅行保険はカードの自動付帯&利用付帯でカバーして節約。
そして一時帰国中に、残りの1年分の保険にちゃんと入って、
有効期限1年の国際免許書取得予定。
あと、荷物を一度リセットできること。 これは一番嬉しい!
ガイドブックの買い足しもできるし、美容院にも行ける~♪
もちろん、妹の結婚式もとっても楽しみ!
以前は、親戚の手前、5才年下の妹に先越されたくないなぁなんて、
つまんないこと思ってたけど、今はむしろ、家族が増えるのがすごく嬉しい。
父親以外は女3人で、今年父が病気になったこともあって、
男の家族が増えるっていうのは、かなり心強い!
妹の結婚をひがまない自分で良かった!(←フツーそうやろ・笑)
そして、両親を、健在なうちに結婚式に立たせてくれる妹に感謝!
(親不孝な姉でゴメン・・・)
急にとんとん拍子に進んだ話なので、一時帰国は予定外だったけど、
1週間~10日ぐらい日本でリフレッシュできたらなぁと思います。
とりあえず、ルートは考え直さないと。
Thank you for one click !!
遅くても6月10日までに日本に向けて出発したいところ。
6月上旬といえば。
5月にイラン、UAE、オマーン、イエメンを旅して、
エジプトを北上してる予定・・・。
日本に安く帰ってこようと思ったら、
カイロかイスタンブールからかなぁと思ってるのですが、
調べてもなかなか現地発着の日本往復航空券価格ってわかんない!
(というか、6月の値段設定がまだ出ていない・・・)
カイロよりイスタンブールの方が安いなら、
アラビア半島を後にして、先にトルコ周辺を5月に旅してもいいんだけど・・・。
当初の
アラビア半島→エジプト→トルコ周辺→南ヨーロッパ→北アフリカ周辺→南アフリカ周辺
か
トルコ周辺→南ヨーロッパ→北アフリカ周辺→アラビア半島→南アフリカ周辺
か・・・
というか、日本を出発して4ケ月、予定通りに進んでるのかも謎ww
一時帰国の費用は、10万以内に収まればと思ってるけど、痛い出費には違いなく。
でも、4ケ月で一度帰ってくるので、
この4ケ月の旅行保険はカードの自動付帯&利用付帯でカバーして節約。
そして一時帰国中に、残りの1年分の保険にちゃんと入って、
有効期限1年の国際免許書取得予定。
あと、荷物を一度リセットできること。 これは一番嬉しい!
ガイドブックの買い足しもできるし、美容院にも行ける~♪
もちろん、妹の結婚式もとっても楽しみ!
以前は、親戚の手前、5才年下の妹に先越されたくないなぁなんて、
つまんないこと思ってたけど、今はむしろ、家族が増えるのがすごく嬉しい。
父親以外は女3人で、今年父が病気になったこともあって、
男の家族が増えるっていうのは、かなり心強い!
妹の結婚をひがまない自分で良かった!(←フツーそうやろ・笑)
そして、両親を、健在なうちに結婚式に立たせてくれる妹に感謝!
(親不孝な姉でゴメン・・・)
急にとんとん拍子に進んだ話なので、一時帰国は予定外だったけど、
1週間~10日ぐらい日本でリフレッシュできたらなぁと思います。
とりあえず、ルートは考え直さないと。
Thank you for one click !!


2008.11.03 *Mon
旅のルート(2~3月)
旅のスタート2月の上海から、
3月末到着を目指して向かうパキスタンまでのルートを
そろそろ真剣に下調べしようとしてるんですが・・・。
成都からチベット・ラサを通ってネパールのカトマンズまで
陸路で抜けようと思ってたんですが、
チベットは、落ち付きつつもあるみたいですが、
まだ完全に安定してる訳じゃないみたいで。
でも、個人手配でチベットに行こうとするとパーミット取得は無理みたいだけど、
旅行代理店を通して手配すれば、なんとかなりそう。
理想は、成都or蘭州から「青海チベット鉄道」に乗ってラサまで行き、
ラサからカトマンズまでは、同行者を探して車をチャーターして向かう。
それでも、チベットを通ってカトマンズまで行けば、
6~10万円は下らなさそう!
とりあえずチベットのことは、2月末ぐらいに到着する予定の成都にて、
有名宿「Sim's Cozy Garden Hostel」の旅行代理店で、
相談して決めようと思います。
でも、チベットが無理だったら・・・?
雲南省にある、ノスタルジックな麗江(台湾の九分に似てる)と、
チベット地域に近い香格里拉(シャングリラ)でチベット仏教寺院を楽しむとか。
でも、そこから先は??
結局、成都なり大都市に戻って飛行機で先に進まないと難しいかも。
方向変えて、ベトナムやラオス通ってタイに向かうって手もあるけど・・・
そうしたら、間違いなく3月中にはパキスタンに着かないような。
まぁ、パキスタン自体も、治安が心配なので微妙なんだけど・・・。
比較的安全なフンザの近くのキルギットまで、
ネパールかインドのどこかから飛行機で飛びたいんだけど、
あんまり情報なくて。
インドは、パキスタンまで行く際に一度通るかもけど、
フンザに行ったあとは、またインドに戻って、ゆっくりまわるつもり。
ガイドブック重いから持っていかないでおこうと思ってたけど、
とりあえず中国とインドの最新版のガイドブックも買ってみようと思います。
3月末到着を目指して向かうパキスタンまでのルートを
そろそろ真剣に下調べしようとしてるんですが・・・。
成都からチベット・ラサを通ってネパールのカトマンズまで
陸路で抜けようと思ってたんですが、
チベットは、落ち付きつつもあるみたいですが、
まだ完全に安定してる訳じゃないみたいで。
でも、個人手配でチベットに行こうとするとパーミット取得は無理みたいだけど、
旅行代理店を通して手配すれば、なんとかなりそう。
理想は、成都or蘭州から「青海チベット鉄道」に乗ってラサまで行き、
ラサからカトマンズまでは、同行者を探して車をチャーターして向かう。
それでも、チベットを通ってカトマンズまで行けば、
6~10万円は下らなさそう!
とりあえずチベットのことは、2月末ぐらいに到着する予定の成都にて、
有名宿「Sim's Cozy Garden Hostel」の旅行代理店で、
相談して決めようと思います。
でも、チベットが無理だったら・・・?
雲南省にある、ノスタルジックな麗江(台湾の九分に似てる)と、
チベット地域に近い香格里拉(シャングリラ)でチベット仏教寺院を楽しむとか。
でも、そこから先は??
結局、成都なり大都市に戻って飛行機で先に進まないと難しいかも。
方向変えて、ベトナムやラオス通ってタイに向かうって手もあるけど・・・
そうしたら、間違いなく3月中にはパキスタンに着かないような。
まぁ、パキスタン自体も、治安が心配なので微妙なんだけど・・・。
比較的安全なフンザの近くのキルギットまで、
ネパールかインドのどこかから飛行機で飛びたいんだけど、
あんまり情報なくて。
インドは、パキスタンまで行く際に一度通るかもけど、
フンザに行ったあとは、またインドに戻って、ゆっくりまわるつもり。
ガイドブック重いから持っていかないでおこうと思ってたけど、
とりあえず中国とインドの最新版のガイドブックも買ってみようと思います。
2008.09.20 *Sat
旅のルート(1) 西回りのワケ。
最近、エクセルシートを使って、月ごとの「やることリスト」を記入したり、
旅の日程を組んだ表を作ったりしています。
旅のルートはざっくりとはこんな感じ。
2月 中国(上海→アモイ→西安→成都)
3月 中国(ラサ)⇒ネパール⇒インド北部⇒パキスタン(フンザ)
4月 ⇒インド(中部~南部)
5月 ⇒【飛行機】⇒UAE⇒オマーン⇒イエメン⇒【飛行機】⇒エジプト
6月 ⇒イスラエル⇒ヨルダン⇒シリア⇒キプロス⇒
7月 トルコ⇒
8月 ギリシャ⇒アルバニア⇒モンテネグロ⇒セルビア⇒
9月 ハンガリー⇒スロバキア⇒チェコ⇒【飛行機】⇒イタリア(南部)⇒
10月 マルタ⇒チュニジア⇒【飛行機】⇒マダガスカル
11月 ⇒【飛行機】⇒南アフリカ共和国⇒ナミビア⇒【飛行機】⇒モロッコ⇒
12月 ポルトガル⇒【飛行機】⇒南米
1月 南米
2月 中米
3月 アメリカ⇒【飛行機】⇒日本
4月まではほぼこのルートだと思いますが、
そこから先は大いに変更の可能性ありです。
治安や衛生の悪さに疲れてたらアフリカはさらっと終わらせるかもしれないし、
道中、心強い旅仲間が見つかれば、乗っかって冒険するかもしれない。
日本の友人と、途中旅先で会える機会があれば合流したいし、
やむをえない事情により、一時帰国もあるかもしれない。
フンザには、桜や杏が咲き乱れるという3月に行きたいし、
旅のクライマックス近い2月には、リオのカーニバルに参加してはじけたい。
東回り、西回り、人それぞれだけど、私は西回り。
上海からなら船で出発できるので、お金が最初にたくさん出ていかないって
いうのも、気持ち的に楽な気がするし、上海には友達がいるからっていうのもある。
もちろん、なんとなくだけど、
気持ち的に西回りがしっくり来るっていうインスピレーションも理由のひとつ。
そして、2月出発なら、東より西の方角(上海)がいいのです(笑)。
気休めだけど、方角がいいから、いいことあるかも~って思いこむことで、
旅が楽しくなるかもと思ってます。
旅の行先にたいした理由なんていらないと思うけど、
どっちにしようか悩むなら、何か理由を探してみるのも面白いなと思います。
旅の日程を組んだ表を作ったりしています。
旅のルートはざっくりとはこんな感じ。
2月 中国(上海→アモイ→西安→成都)
3月 中国(ラサ)⇒ネパール⇒インド北部⇒パキスタン(フンザ)
4月 ⇒インド(中部~南部)
5月 ⇒【飛行機】⇒UAE⇒オマーン⇒イエメン⇒【飛行機】⇒エジプト
6月 ⇒イスラエル⇒ヨルダン⇒シリア⇒キプロス⇒
7月 トルコ⇒
8月 ギリシャ⇒アルバニア⇒モンテネグロ⇒セルビア⇒
9月 ハンガリー⇒スロバキア⇒チェコ⇒【飛行機】⇒イタリア(南部)⇒
10月 マルタ⇒チュニジア⇒【飛行機】⇒マダガスカル
11月 ⇒【飛行機】⇒南アフリカ共和国⇒ナミビア⇒【飛行機】⇒モロッコ⇒
12月 ポルトガル⇒【飛行機】⇒南米
1月 南米
2月 中米
3月 アメリカ⇒【飛行機】⇒日本
4月まではほぼこのルートだと思いますが、
そこから先は大いに変更の可能性ありです。
治安や衛生の悪さに疲れてたらアフリカはさらっと終わらせるかもしれないし、
道中、心強い旅仲間が見つかれば、乗っかって冒険するかもしれない。
日本の友人と、途中旅先で会える機会があれば合流したいし、
やむをえない事情により、一時帰国もあるかもしれない。
フンザには、桜や杏が咲き乱れるという3月に行きたいし、
旅のクライマックス近い2月には、リオのカーニバルに参加してはじけたい。
東回り、西回り、人それぞれだけど、私は西回り。
上海からなら船で出発できるので、お金が最初にたくさん出ていかないって
いうのも、気持ち的に楽な気がするし、上海には友達がいるからっていうのもある。
もちろん、なんとなくだけど、
気持ち的に西回りがしっくり来るっていうインスピレーションも理由のひとつ。
そして、2月出発なら、東より西の方角(上海)がいいのです(笑)。
気休めだけど、方角がいいから、いいことあるかも~って思いこむことで、
旅が楽しくなるかもと思ってます。
旅の行先にたいした理由なんていらないと思うけど、
どっちにしようか悩むなら、何か理由を探してみるのも面白いなと思います。